10年ぶりの大雪ダ!! 草津温泉 2003年12月19日(金)〜2003年12月21日(日)



12月19日(金)

上里SAでのP泊
普通なら関越自動車道で渋川伊香保までノンストップで、道の駅こまちでP泊となるのだが出発が10:30過ぎということもあり、無理せずここでP泊となった。もう少し大きめな公園があると思っていたが、赤城高原サービスエリアと勘違いしていた。寒いので出発時からFFヒータは着けっぱなし、外に出ると風もあり寒いのなんのって。高速を使って県内でのP泊とはなにか変な感じ。
翌朝8;00混んできた ロックの小散歩

本日の走行距離 48Km


12月20日(土)

朝食はミント特製のスープで決まり
8:00に上里SAを出発し、ちらほら小雪が流されてくるなかロックのお散歩場の小野上温泉第2パーキングへ到着。 昨日から仕込んであったというミント特製の野菜スープと葡萄パンが朝食だ。いけるいける、デザートのヨーグルトをいただき、パワー全快モードに突入。いつもは、じっちゃんやばっちゃんで賑わうゲートボール場はだれもいないし、周りも誰もいない。寒いからか!?
小野上温泉第2パーキング 朝食は特製スープとパン
近くの山は薄化粧 冷たくないかい 遠くに見えるJB

いつもと違う雪模様
天気予報によると、全国的に寒波が到来しており、群馬県北部は大雪警報が出ているらしい。運転に充分注意しながら一路草津へ。4スーズン目に入るスタットレスタイヤだが、それほどの性能劣化を感じない。草津道路から新雪状態になって来たので、念のためブレーキテストで急停止をするが、ロックせずに停車し、圧雪ぎみの所ではわずかだがABSの作動した。ゴムの劣化(硬化)は避けられないので来シーズンは取り替えたい。 
吾妻渓谷から雪 草津道路は新雪

雪雪雪
改装中の大滝乃湯第1駐車場が空いていたのでそこに停泊する事に。煮川の湯でリフレッシュして、湯畑まで出てみるが、観光客はまばら。この吹雪じゃネ。
大滝乃湯駐車場 煮川の湯 湯畑
寒い寒い 大阪屋方面 松村屋玄関前

吹雪は明け方まで
夕方の煮川の湯にいくが、吹雪のせいか30分近く入っていても誰も来ない(17:30頃)。今日の宴会のメインはおでんで、具沢山なので4人前はありそうだ。ミントはお気に入りの赤ワイン、さっちゃんはビールと麦焼酎お湯割となった。サブバッテリーが寿命なのか弱々しいので、15:00より発電機で充電をしている。外は-15℃の世界、ここでサブバッテリーが無くなりFFヒーターが止まると、一大事になるので、念には念を入れて充電した。
外側が結露 非常用蛍光灯で節電
FFヒーター通気口
発電機は順調で雪の壁に覆われているので騒音はない。FFヒーターの通気口の確保は、不完全燃焼による非常停止や万が一の中毒防止のため、大雪の場合は必須だ。
命綱のFFヒーター FFヒーター通気口 山小屋風


本日の走行距離 101Km


12月21日(日)

雪に埋もれてしまった
明け方には雪は止んだようだが、昨夜だけで30センチは積もり、もともとの積雪と合わせて60センチ以上は積もったようだ。駐車してある乗用車などは、すっぽり雪に覆われて車種も分からない状態になっている。普段は営業の為、除雪整備されるが、改装中なので除雪はおこなわれない。駐車場に入ってきて、雪に埋もれて立ち往生する乗用車や自分の車を掘る出しに来る人などだけでいたって静かな朝である。朝風呂で煮川の湯に行ったが、ホテル高○などでは、お客の車の掘り出しに忙しいそうだった。

さすが4駆+スタットレス
何もしないで正面突破は無理なので、ミントと前面の盛り上がった部分の雪をどかしていった。2レンジでは、空転したがDレンジでは問題なく脱出。かなり深いがフロントで雪を掻き分けて進んでいった。


雪に埋もれたJB 雪だるまカー(下)
道の駅で休憩
街の中も10年ぶりの大雪で、融雪道路も機能せず圧雪されてボコボコの状態になっており、いたるところで渋滞が起きていた。とりあえず道の駅ということで、草津運動茶屋公園にいった。11:00過ぎで-2℃、日差しがあるので暖かく感じる。JBの中は暖かいのでブランチの後、さっちゃんはウトウトとお昼寝をしてしまうのであった。
お土産を積んで 道の駅前の国道
大雪を実感
シーズン中でも、草津道路の積雪+αなのに、今回は吾妻シュッピングセンター付近まで道路に雪が残っていた。圧雪で凍っている所では、バランスを崩す場面があったが、無事に自宅へ到着。
吾妻SC付近 道の駅 おのこ 雪を積んで帰宅

本日の走行距離 149Km


トラベルデータ
総走行距離 298Km 一般道 170Km 高速道路 128Km
総合燃費 計測中 発電用カソリン 3L FFヒータ  46h
備 考 FFヒーターは寒いので自宅出発時から帰宅時まで、ノンストップで連続稼動している。
発電は、8H(20日)、1H(21日)ほど。


ホームページ
トップへ
トラベルレポート
トップへ