2004年茨城の夏 2004年8月11日(水)〜2004年8月14日(土)



8月11日(水)

ノンビリの出発
ちょっと早めのお墓参りを済ませてからの出発ですが、いつものように出発目標時間が大幅に遅れて15:30の自宅出発となりました。チビッコの頃からキャラバン好きなロックは暑い中運転席で待ってました。計画では首都高埼玉大宮線/東京外環道/常磐道/東水戸道路で一気に目的地の大洗海岸まで行く予定ですが、出足が遅れているので、日没まで到着できるかが心配。
行く気満々のロック 首都高埼玉大宮線 与野入口
外環道を目指す 交差点(外環/首都高) 常磐道はガラガラ
日没ぎりぎりに到着
大洗サンビーチ駐車場には18:00過ぎに到着。少しあたりを散策したりお酒の買出しに行っている間に完全に日没となった。ミントが見つけた遠くのネオンを目指してウェストビーチ側にいくと潮騒の湯があったのでミントが偵察にいってみた。食事だけでもOKとのことでいくことにした。新鮮な海の幸が色々あり、工場直送生ビール(ミントは地酒)と合わせて堪能できた。(海を実感)
買出ししてたら日没 潮騒の湯
海の幸で宴会 店内(客室側) 店内(厨房側)
新設のレンジと扇風機 花火に怯えるロック 意外と涼しい


本日の走行距離 153Km


8月12日(木)

朝 5:00集金人現れる
駐車場の情報がないまま1泊したが、朝5:00にドアを叩く音で目覚めると、なんと駐車料金の徴収におじさんたちが複数名で巡回している。しっかりと\1,000-(1日分)を徴収される。改めて入口の看板を見ると05:00〜15:00まで駐車料金\1,000-と記載されている。海水浴シーズンだけだと思われるが、海水浴をしないP泊だと費用対効果であまりメリットはないかもしれない。
朝はこんな感じ 車の少ない場所へ移動
次の目的地へ
まずは鵜の岬へと向かう、10数年前ここの国民宿舎鵜の岬に仲間と泊まったことがあった。その頃から日本一サービスのいい国民宿舎と言われていた。昔の建物はなく近代的なホテルのようになっており、日帰り湯や公園など一帯がリニュアルされてさらに魅力的になっていた。鵜来来の湯(うららの湯)で軽食を食べてから汗を流すこととした。温泉ロビーでもサービスは行き届いている印象。海を見ながら食事・温泉は格別。 
鵜の岬 プライベートビーチぽい
鵜来来の湯 ロビーでお食事 露天風呂
今日のP泊は大津港
ミントの予定P泊地は大津港周辺。最初に六角堂周辺を走ってみたが公園駐車場はちょっと寂しそうで海が見えないのでパス。大津港にいってみると新設の広いエリアがあったのでそこに決定。国道6号大津港入口にある鮮魚店(松野屋)に行き蟹やホヤなどの新鮮な魚介類を調達。普段は寂しそうなところだが、夏休みということもあって夜釣り客が20名ほど徹夜でいたので安心だった。初日に続き今夜も発電してサブバッテリーの充電。 
大津港入口の松野屋 きれいな夕焼け
タラバ蟹のツメ うまい!! 今夜も発電


本日の走行距離 81Km


8月13日(金)

海とはお別れ
今日は海を離れ袋田の滝方面に向かう。花園渓谷経由の予定を変更して、R6/R461の花貫渓谷経由にした。途中車内がガソリン臭くなり緊急停止。ガソリンは発電機用しかないの調べてみると、予備タンクの空気抜弁からガソリンが漏れていた。昨夜空気弁を閉め忘れたらしい。弁を閉め少し蒸発させたら匂いは消えた。ガソリンは気をつけなければ!!。
袋田の滝は観光名所だけあり混んでいたが、無料駐車場から結構離れていて、汗だくになった。水量がなく迫力に欠ける印象だった(入場料\300-/大人)。
なにげなく行った月待の滝は意外と穴場だった。駐車場から近いし、滝の内側に入ってリフレッシュできる。
花貫ダム
袋田の滝トンネル
月待の滝
月待の滝全景
ドライブ大好き
トンネル内部
月待の滝
道の駅 奥久慈だいご 
みやげもの店
袋田の滝
月待の滝
キャンカーもちらほら
道の駅で楽しむ
いつも遅くに到着する道の駅だが、今日は16:00頃に到着してのんびり過ごすことが出来た。2階に温泉がありゆっくり汗を流す(浴場は小さい湯船4,5人で満杯)。入浴後川を渡り、市街地方面にロックの散歩に出かける。川沿いには遊歩道があり散歩には適しているが河川敷には下りられない。キャンカーも入れ替わり入場してくるが、一汗流して出て行く車が多い。最終的に停泊していたのは3台程度。売店で地ビールを買い、テラスでゆっくりと涼むことが出来た。
2階から駐車場全景
2階の温泉入口
地ビールで乾杯 ハイポーズ ディスプレイもいい感じ


本日の走行距離 79Km


8月14日(土)

最終日
R461/R293で東北自動車方面に向かう。途中、喜連川の道の駅でブランチ。最終日はなぜかカレーライスになる。道の駅隣接の公園では花火大会の準備中。
道の駅 きつれがわ あれは何だ カレーでブランチ

なぜか日光経由
東北道で一気に帰るのが惜しくなり日光経由に変更、日光宇都宮道路
/R122で帰途に着く。途中からミントが運転したので楽々。ロックとキャビンで遊びながら無事帰宅。
日光宇都宮道路
キャビンでお遊び
ミントが運転


本日の走行距離 214Km


トラベルデータ
総走行距離 527Km 一般道 404Km 高速道路 123Km
総合燃費 6.5km/L 発電用カソリン 約2L FFヒータ  0h
備 考 すべてPキャンなので充電には気を使い全夜2時間〜4時間発電していたが、3日目の早朝に冷蔵庫が動かないレベルまで電圧は低下した。夏場はどうしても冷蔵庫が電気食い虫になってしまう。また燃費が落ちたのは、走行時に常にエアコンをつけていたためだろう。

ホームページ
トップへ
トラベルレポート
トップへ